いつの間にか日付が変わっていた
まさかこの分類をまた使うことになるとは。
いろいろあって土日がバイトデーになりました。
珍しい兼業OKなところだったので良かったです
なんていうかバイトの方がハードだったり…
ってなこと言ってると仕事増やされそう
コメントにちらっと書きましたが、ボツになっても完成してもあんまり意味がないことしてます
と言うわけで少し更新ペース落ちます
既にガタ落ちてますが…
昔GTAのMODを作っていました。
いつの間にか日付が変わっていた
まさかこの分類をまた使うことになるとは。
いろいろあって土日がバイトデーになりました。
珍しい兼業OKなところだったので良かったです
なんていうかバイトの方がハードだったり…
ってなこと言ってると仕事増やされそう
コメントにちらっと書きましたが、ボツになっても完成してもあんまり意味がないことしてます
と言うわけで少し更新ペース落ちます
既にガタ落ちてますが…
な、なんと!?
肉体労働お疲れ様です。
嗚呼、varistor0さんと触れ合えるときが少なく(ry
でも無理は禁物ですね、体を壊さず頑張って下さいな。
仕事も大事ですが、体はもっと大事にして無理のない程度にがんばってください。
>奏@GTAさん
バイト中は座れないので特に脚に来ます
やめるまではそんなことなかったのになぁ
やっぱり運動不足ですね
>juntaさん
触れ合いって(笑)
IRCなら常時起動してるんですけどね
>GRさん
私のことですからそんな無理することはないですよ
気を抜くことなら得意ですしね
>>バイト時代
スーパーの惣菜コーナーで寿司を担当し、立ちっぱなしを経験し、続いての回転寿司屋でも立ちっぱなしを経験し・・・
本当に足が棒になるような感じなんですよね~・・・長靴を履くのが特に・・・(´・ω・`)
あの頃は母が入院し、一人暮らしの状態でした。山奥の田舎から車で40分かけてバイトへ・・・昼は母の見舞い帰りにスーパーでマクド(ハンバーガー50円時代)に寄ったり、カレーの材料買ったり・・・そして、夜と朝は寿司屋の残り物を買ったり・・・レンタルビデオをよく借りてましたね・・・借りてたのはMS08小隊・・・本当に懐かしい時代です。
>>varistor0さん
メール対応、ありがとうございました!<(__)>
一部文字化けして見れませんでしたけど、CS作りとは何かを叩き込まれた気分です(`・ω・´)>
そんな空気ぶち壊すかもな質問なのですが・・・
馬鹿ですいません・・・(´∀`;)
mikata0.cs1は頻繁に見ていたのですが、よくas~ってあるんですけど・・・
05AA: 14@s = 'PLAYER3'
0006: 16@ = 8
0006: 18@ = 297(=special08)
023C: load_special_actor 14@s as 16@ // models 290-299(player3のMODをspecial08に設定し読み込み?)
0503: create_actor_on_rope_with_pedtype 25 model 18@ at 1@ 2@ 3@ handle_as 9@
(ボクシングリング用にspecial08・・・as9@とは・・・)
モデルID1~6、8がない事も不思議なのですが
グングニルでもテクスチャやwav4に使用されてた辺り、何かに代入する際に使ってそうなイメージがあったのですが
023C: load_special_actor 'PLAYER7' as 6 // models 290-299
023C: load_special_actor 'PLAYER8' as 7 // models 290-299
023C: load_special_actor 'PLAYER9' as 8 // models 290-299
このPLAYERを1~3から7~9に書き換えたらplayer7~9を読み込んだのでタネがasにある気がしてもの凄く気になってしまって・・・orz
超長文、本当にごめんなさいです<(__)>
僕は近いうちに
葬祭(ry・・・じゃなくて
婚礼場のバイトやる予定です~
varistorさんも無理はせずに稼げる範囲で頑張って下さい~
>レイ・桜葉さん
回転寿司屋は弟がバイトしてました
賄いどころか残り物も食べさせて貰えないそうで、文句言ってました
メール文字化けしまくりですね…
手段をかえないと
023Cはそれで合ってます
0503はヘリのロープ上に人作成です SWATとかがするするーっと降りてくるアレですね
これはopcodewikiが間違ってます
PEDタイプ25のモデルSPECIAL08(PLAYER3)を座標1@ 2@ 3@に作成
そのHandleは9@に格納
という命令です
その後0321: kill_actor 9@とかやると作った人が死にます
確かここではこの後9@を解放してると思います
モデルIDはどれを使っても大丈夫です
しかし他のスレッドで使ってたりすると干渉を起こしてしまうので
ロードしたらすぐ使った方が良さそうです。
>Petoriさん
婚礼場もずっと立ちっぱなしみたいですね
脚に来ますよ、脚に
今回のバイトは稼ぐためではなかったり
こんなに不況で就職難なのに人が足りなくて困ってるんだとか。
>>寿司屋
あ~・・・(´∀`;)
自分の場合は個人経営の店でしたからね・・・
いつもいつも丁寧にありがとうございます。
お馬鹿な質問ですが
asというのは格納という意味なんでしょうか?
14@s as 16@(14@は16@に格納player3=special08)
また、9@をhandleに格納というのは
『座標1@ 2@ 3@に出現する18@』
という具合に出現座標まで加えたなるんでしょうか?
ちなみにGWは全て仕事となってしまいました(´・ω・`)
その場合のasは代入の意味に近いですね
しかしwikiにもある通り、コード番号と引数以外全て飾りなので直感で判断して下さい
「この場合はすべてasが付く」と言うものではありません
座標は代入されませんよ
代入するのはHandleのみで座標はHandleから読み込むPED構造体が持っています
おおう・・・(´・ω・`)
やはり、一筋縄ではいかないものですね・・・
>座標はHandleから読み込むPED構造体が持っています
え~と・・・これはデフォの座標という事でしょうか?
それともこちらでスレ内で指定した座標という意味でしょうか?
奏@GTA 2009年04月12日(日)01時59分 編集・削除
お疲れ様です。
確かにバイトの方が疲れそうですね
オフィスでの仕事だとあんまり体動かしませんが、バイトだとあちこち動き回る事が多かったりしますもんね。
やりたい事とやるべき事を優先させるべきだと思いますし、たまにはブログの事も忘れてお励みください。