1:22 ただいま
今日はちょっと遠出をしていました。
年末ですからねぇ
そこまでは良かったのですが、帰りの電車が脱線したらしくかなり大回りをして帰ってきました。
家に着いたのが23:30
その後IDEが足りないのでボードを一つ購入していたのを付けていました
やっと横のフタが閉められます
こんどこそPCが完成
しかしフルタワーケースなので元PCがあったところに置けません
かなりはみでてます 邪魔くさい。
昔GTAのMODを作っていました。
1:22 ただいま
今日はちょっと遠出をしていました。
年末ですからねぇ
そこまでは良かったのですが、帰りの電車が脱線したらしくかなり大回りをして帰ってきました。
家に着いたのが23:30
その後IDEが足りないのでボードを一つ購入していたのを付けていました
やっと横のフタが閉められます
こんどこそPCが完成
しかしフルタワーケースなので元PCがあったところに置けません
かなりはみでてます 邪魔くさい。
完成おめでとうございます。
組み始めてから無いことに気づくってよくありますよね。
人生何でも一本道とはいかないようですね。
今更ですが、飛行csではどんな高さで飛行終了しても着地失敗しないんですね、CJも落下中悲鳴あげないし。
もしかしてと思ってGUNBLADEの着地失敗回避スクリプトの部分だけ抜き出してちょっと弄ってCSにしてみたら動作して歓喜してました。
>DieHardさん
BTOが一番安心ですね 私のようにIDEが足りなくて困る事もありませんし
昔のをなるべく流用して― とやるとやっぱり自作するしかないんです
MODについては Kam'sスクリプトのようなのはもう少し先でしょうけどね。
テクスチャは割と早く出来そうな感じですけど
>奏@GTAさん
ケースが小さかったり、電源が足りなかったり、IDEが足りなかったり…
3年でここまで変わるかというところですね
規格の移り変わりが早すぎ ムーアの法則ですか。
実はあの着地修正法では1フレームずれてしまいます。
フレームリミッターがOFFなら気にならないかもしれませんが
ココで公開しているcleoはほとんどON推奨
本気でやるならば、速度ベクトルから1フレーム後のプレイヤーの地面からの高さを調べてそれが○○以下だったら~
というスクリプトになります
DieHard 2008年12月29日(月)09時28分 編集・削除
フルタワーケース!!・・・デカイですね
自分も年明けてから購入予定なんですけどXmasセールでポチっとけばと思ってます・・・
i7 940+GTX280で20萬きってたのがあったので・・・自作はやった事がないのでBTO狙い
最近4関連のツールが増えてきたのでモデル完全解析も近いかと思うと・・・(*^_^*)